全容はリンク先で読むとして、実際に、体感していたものというと、
明確に4月の改善後から、という感じでないものも含まれはしますが、だいたい、以下あたりでしょうか。
- 低クオリティのコンテンツは最新でも上位表示しない
- titleタグ置き換えのより効率的な生成
- 「次の検索結果を表示しています」の明示の国際化
- より多くのオーソリティ結果
1点目は、パンダだペンギンだの一連のアップデートで継続して行われているものですが、最近の変動は顕著ですよね。調整による上下動が激しすぎるのでモニタリングする気も失せるわけですが、どこら辺で落ち着くのか、今後のチューニング具合は気になるところ。
2,3点目については、まさに自分の提供するサービスにも直接的に影響を受けていますので、苦々しく思いつつも......ではありますが、意図はまあ、妥当なものですね。
4点目は、行き過ぎている感もありはしますので、まだだいぶ調整が入るんではなかろうかという印象です。
5月は引き続き、やりすぎSEOへの対策という部分が中心になってくるんでしょうね。
コメントする